グループホーム清里 基本理念
~利用者様の尊厳保持
その人らしく最後まで~
利用者の皆様への行動方針
「私たちは、法の基本理念である人権を尊重し、敬愛、奉仕の精神に徹して資質の向上に努めます。」
「私たちは、利用者の立場に立ち、笑顔・優しさ・思いやりを持ってお世話させていただきます。」
「私たちは、お客様に対し感謝の気持ちで対応できるように努めます。」
「私たちは、お客様の個別性を尊重します。」
地域社会への行動指針
「私たちは、利用者の援助あるいは介護に止まらず、地域住民にサービスを提供することに努め、老人福祉に寄与します。」
職員同士の行動指針
「私たちは、常に自己研鑽をし、チームワークを大切にします。」
職員紹介

いつでも明るく元気に!
利用者様が笑顔になるサポートをさせていただきます!
利用者様もご家族様も笑顔で過ごせるように
グループホーム
「一家だんらんの雰囲気の中で自分らしい暮らしを見守り、自立した生活支援」個別ケアにて、自己決定を尊重し、自分らしい生活を送れるよう、個人の生活習慣や価値観を尊重します。
ホールからは眼下に広がる十三湖・田園風景を見ることができます。
春・夏・秋は裏の畑にて野菜の収穫を行うことができ、自分で採った野菜をその日の食事で提供します。
毎月2~4回ほどイベントを行い、季節や地域の方々との交流などを楽しむことができます。
※パンフレットはこちらになります。
デイサービス
グループホームに入居されているお客様と一緒に、家庭的な雰囲気の中で過ごしていただきます。
1日3人までご利用可能です。
送迎は料金に含まれています。
昼食代は1食400円(おやつ・お茶含む)でご利用可能です。(朝食300円/夕食500円も可能です。)
入浴時に必要なシャンプー・入浴タオル・バスタオル等は、提供しております。
その他日用品やおやつ代は、実費となります。
※パンフレットはこちらになります。
設備紹介
![]() 廊下玄関からホールに向かう廊下です。 | ![]() ホールホールです。普段は利用者様が寛がれています。 | ![]() 座敷畳の部屋でくつろぐことができます。 | ![]() 浴室浴室です。浴槽の他にミストシャワーを設置しており、入浴できない方はミストシャワーにて対応可能です。 | ![]() トイレトイレです。利用者様が普段利用されるトイレは2つあり、隣にも同じトイレがあります。 |
---|---|---|---|---|
![]() 洗面台洗面台です。洗面台は4つあり、反対側にも2つあります。 | ![]() 居室居室です。全9室あり、換気扇・ベッド・床頭台があります。 | ![]() 玄関玄関です。右は自動ドアになります。 | ![]() 玄関(外)左にはスロープがついており、車椅子や足の悪い方も階段を使わず移動することができます。 | ![]() 畑畑ではその季節にあった野菜を利用者様自ら収穫することも可能です。自分たちで採った野菜をその日のうちに食事として提供可能です。 |
![]() 畑畑ではその季節にあった野菜を利用者様自ら収穫することも可能です。自分たちで採った野菜をその日のうちに食事として提供可能です。 | ![]() 畑畑ではその季節にあった野菜を利用者様自ら収穫することも可能です。自分たちで採った野菜をその日のうちに食事として提供可能です。 | ![]() 畑畑ではその季節にあった野菜を利用者様自ら収穫することも可能です。自分たちで採った野菜をその日のうちに食事として提供可能です。 |